自然保護ケール

自然保護ケールでは、自然保護に関する情報を提供しています。

1 :しじみ ★:2019/09/25(水) 14:58:40.45 ID:x+W7fANi9.net

■草原の鳥は53%減、生息地の減少や農薬のほか窓ガラスや猫も原因

 森をハイキングしたり街の公園を散歩したりするだけでは気づかないかもしれないが、新たな研究によると、北米の鳥の個体数は静かに、だが急激に減り続けている。9月19日付けで学術誌「サイエンス」に発表された論文によると、760種の鳥が生息する米国とカナダでは、1970年と比べて約30億羽も減少したことが明らかになった。

 おなじみのスズメやウグイス、ムクドリモドキ、アトリなどをはじめ、草原に生息する鳥が最も深刻な打撃を受けており、その数は過去48年間で53%も減少した。田畑を含む草原に暮らす種の4分の3近くが減少傾向にあり、これらの生物群系は、生息地の喪失や有毒な殺虫剤に対して特に弱いと考えられる。鳥の激減は、重要な餌である昆虫が大幅に減ったことも関連しているかもしれないという。

「衝撃的かつ壊滅的な結果だと捉えるべきです」と、論文の共著者で、米ジョージタウン大学のジョージタウン環境イニシアティブのディレクターを務めるピーター・マーラ氏は話す。

 鳥は、生態系が健全に機能する上で極めて重要だ。翼をもつこの友人たちは、害虫や昆虫の抑制に役立つだけでなく、種子の散布や腐る死骸の処理、さらには植物の受粉にも重要な役割を果たしている。

■鳥を減らす要因

 マーラ氏の研究チームは今回、北米全域における鳥の個体数を推定した。その調査は529種に及び、中には約50年分のデータが得られたものもあった。これには、気象レーダーによる推定値も含まれる。気象レーダーでは、夜の間に渡る鳥を実測できる。そのおかげで、極北のように、地上からの観測があまり行き届かない地域での生息数の変化を算定できた。

 すべてを合計すると、1970年から29億羽も減少していることが判明した。これは、全体の29%に相当する。

北米に生息する鳥は多種多様だが、その減少にはいくつか共通の要因がある。「人間が地上を劇的に変えてしまったことは、米国を横断して飛ぶだけでわかります」とマーラ氏は話す。「失われた生息地ばかりが目につくのです」

 殺虫剤の乱用により、餌となる昆虫の個体数が減少しただけでなく、鳥自身にも害が及んでいる。最近の研究により、ネオニコチノイド系殺虫剤が付着した種を鳥が食べると、すぐに瘦せ細り、渡る時期が遅れてしまうことが判明した。

 また、別の研究では、毎年約6億羽が窓ガラスに衝突して死亡し、毎年10億〜40億羽がイエネコに狩られていると推定されている。

 犠牲が増えていることは明らかだ。

続きはソースで
自然環境



ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/092400548/
続きを読む

ニュース

1 ::2019/08/19(月) 17:20:32.89ID:rhlKB4Or0.net

キヤノンが反落している。
一時、前週末比43円(1.6%)安の2705円と2012年11月以来およそ6年9カ月ぶりの安値に沈んだ。
7月24日、2019年12月期の連結業績(米国会計基準)予想の下方修正を発表して以降、低迷する業績を嫌気した売りが続いている。
米中の貿易摩擦長期化を受け欧州でのデジタルカメラや事務機の苦戦に加え、半導体製造装置などの需要も低迷している。

(後略)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HZM_Z10C19A8000000/
続きを読む

自然保護

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/20(火) 18:44:46.56ID:E5m9FX1A0.net
ヨーロッパは必死やのに

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/20(火) 18:45:20.54ID:E5m9FX1A0.net
あいつら必死やん
著名人とか

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/20(火) 18:45:31.70ID:E5m9FX1A0.net
必死で寄付してるやん
昔から

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/20(火) 18:46:05.27ID:E5m9FX1A0.net
何でなん教えて

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/20(火) 18:46:05.27ID:Vedz1HF30.net
地震台風で崩れるから
続きを読む

自然保護

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 17:38:53.606 ID:GjrH36h40.net
つまりは土人なんだよ
中国見てればわかるだろ
欧米の行き過ぎた自然保護意識っていうのは先進国だからこそ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 17:40:29.779 ID:wuK6HoVS0.net
欧米の自然保護意識って何?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 17:40:33.305 ID:9w7+M6NE0.net
行き過ぎィ!


6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 17:45:59.562 ID:4A+64Kpjp.net
日本はほっといてもほっといても復活する異常なほどに肥沃な大地だからなぁ
重機で本格的に削らない限りすぐになんかしらの種が芽を出す

ちなみに欧州の「自然」はすべて人の手が入った自然ね
ヨーロッパの森は100%人が一度切り開き植樹した森

成り立ちが色々と違うんよ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 17:53:46.085 ID:4A+64Kpjp.net
日本はテクノロジー大国だと思ってる外国人が日本に来るとまず「日本って田舎じゃん!!」って思うらしいね

欧州も中東も中国も自然と人工を積極的に切り離してきた
古代からずっと城壁や囲いで明確に隔ててきた
しかしながら日本ってのは街並みや家の延長が森に続くっていうスタイル

神社の鎮守の杜なんかがわかりやすいかもな


もうそれくらい自然が当たり前にありすぎてて
意識しないってのはあるかもな
大事にしないっていうより意識しなさすぎって感じかもな

自然保護

1 :ぷらにゃん ★:2016/10/20(木) 07:04:58.79ID:CAP_USER9.net
コイ科の外来淡水魚「ソウギョ」による食害を防いで野尻湖(信濃町)の水草を復元しようと、
野尻湖漁業協同組合がソウギョを捕獲した人に1匹1万円の謝礼を支払っているが、

近隣住民からは「湖を美しくしたいなら、漁協が収入源にしているブラックバス(コクチバス)こそ駆除すべきでは」との声も上がる。
大盤振る舞いの背景に、自然保護と観光振興の間で揺れる地元の葛藤が見え隠れする。

照明に光る緑色のうろこと、でっぷり太った白い腹??。湖の植生研究に取り組む同町野尻の野尻湖ナウマン…

http://mainichi.jp/articles/20161014/ddl/k20/040/210000c
続きを読む

自然保護

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2016/11/07(月) 23:42:14.04ID:CAP_USER.net
〔2016年11月7日リリース〕分布が狭い植物ほど、自然保護区で守れない!?~無計画な保護区設置が導く絶滅への悪循環~

ポイント

・本研究は、保護区が植物の局所絶滅を抑える上で有効であることを世界で初めて実証した研究になります。

・日本の絶滅危惧植物1572種を用いて国立公園などの保護区の有効性を解析した結果、分布域が狭い種ほど保護区に含まれにくいために局所的な絶滅が起こりやすく、分布域が狭くなりやすいことが明らかになりました。

・このような植物の分布を考慮せずに、保護区を新たに設置すると仮定してシミュレーションを行った結果、分布が広い種は保護区に入りやすく絶滅リスクが下がるのに対して、分布が狭い種ほど保護区に入りにくく絶滅リスクが上がるという「絶滅への悪循環」に陥ることが確認されました。

・以上のことから保護区には植物の絶滅を抑える一定の効果があるものの、その効果を高めるには種の分布を考慮して保護区を配置すべきことが明らかになりました。

本研究の論文は国際保全生物学会発行の学術誌Conservation letters誌電子版に2016年10月24日に掲載されました。
(引用ここまで 以下引用元参照)

▽引用元:国立大学法人東京農工大学 2016年11月7日リリース
http://www.tuat.ac.jp/outline/disclosure/pressrelease/2016/20161107_01.html
続きを読む

自然保護

1 :朝一から閉店までφ ★:2017/04/08(土) 11:03:04.059.net
【社会】
若松主席自然保護官が着任

「トキ1羽でも多く自然界に」と抱負
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/national/20170408317330.html

 佐渡市の環境省佐渡自然保護官事務所に7日、若松徹首席自然保護官が着任した。「トキが1羽でも多く自然界に生息できるように力を尽くしたい」と抱負を語った。

 沖縄県の石垣自然保護官事務所から着任した若松首席自然保護官は、千葉市出身。2003年に環境省に入省し、
06~08年には世界自然遺産の知床を管内に持つ、北海道の羅臼自然保護官事務所で、タンチョウやオジロワシの保全に携わった。
「トキと共通する部分もあると思う。経験を生かしたい」と語る。

 3日に来島し、島内各地に飾られるトキのイラストや写真を見たという。「トキが島に根付いていることを実感した。
島民が一体となった保護活動をより発信していきたい」と意欲をみせる。

 トキは現在、繁殖期を迎えている。「重圧も感じるが、佐渡の皆さんと力を合わせ頑張りたい」と話した。

【社会】 2017/04/08 10:43
続きを読む

自然保護

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/20(木) 19:30:11.75ID:4zBD96Ssp.net
行ってみたい

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/20(木) 19:30:26.26ID:uEeNRJQ40.net
ンゴロンゴロやぞ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/20(木) 19:30:59.78ID:4zBD96Ssp.net
ん?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/20(木) 19:31:27.30ID:NDCklpT8d.net
名古屋かな

自然保護

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 07:15:58.54ID:siLkD9n+0.net
ライオンが見たい

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 07:16:12.15ID:tvZM+BlN0.net
だめ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 07:16:21.68ID:r59J12Fb0.net
です

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 07:16:29.43ID:JjJ98vkV0.net
鈍足左打者の墓場

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 07:17:00.35ID:FObj/RbDp.net
ボンダニア
続きを読む

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 22:01:06.326 ID:Ynst4IFl0.net
ヒロインが超絶ブスなのに最終的に良い女っていう評価に持って行かせる作者は天才
ジャングルの王者ターちゃん

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 22:01:21.899 ID:kXzTZWida.net
ジェーンは昔美人

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 22:02:58.634 ID:6KUWdYBe0.net
俺も寝ながらうんこよく漏らすのに強くならないんだけどなんで?

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 22:05:02.732 ID:Ynst4IFl0.net
>>3
ターちゃんは寝小便パワーアップだから仕方ない

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/11(金) 22:07:41.416 ID:6KUWdYBe0.net
>>4
お前がアニメ派なのはわかった
続きを読む

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/14(月) 15:45:09.04ID:DdzE+vZEr.net
俺はタンザニアのンゴロンゴロ自然保護区を推す

タンザニアのンゴロンゴロ自然保護区


200万年前アフリカ大陸で起こった火山活動でできた噴火口で、南北16キロメートル、東西16キロメートル、深さ600メートルの巨大なクレーター
こうした地形によりカルデラ内部は外部と遮断されており周りと隔離された生態系が形成されている
キリンなど一部を除き東アフリカのサバンナに住む動物の殆どを観察できる動物たちの楽園
クレーターの外輪には観光客向けのリゾートロッジが点在している(画像は「ンゴロンゴロ・クレーター・ロッジ」)


2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/14(月) 15:45:58.70ID:ue28Ntcz0.net
フラミンゴやんけ!

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/14(月) 15:46:25.63ID:Wwvy3Vz10.net
このシリーズ目的は知らんけど正直めっちゃ行きたくなる

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/14(月) 15:47:50.52ID:T53RVNDdx.net
世界遺産でやったときめっちゃ盛り上がったよな

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/08/25(金) 10:10:19.76ID:CAP_USER.net
米クリスチャン・サイエンス・モニターは20日、「経済成長が環境を悪化させた後、中国はやる気満々に環境保護実験を展開する」と題する記事を掲載した。

過去数十年間、気候変化、過度の放牧と人間の活動は青蔵高原に持続的な自然環境悪化をもたらした。現在、中国は保護実験を展開し、三江源地域でペンシルベニア州とほぼ同じ大きさの初の国家公園を建設する予定だ。

それと同時に、中国は全国で一連の国家公園実験拠点の配置を行っている。スタンフォード大学の生物学教授Gretchen Dailey氏によると、これらの措置および中国が実施したほかの大型環境プロジェクトは、中国で今まで見たことがなかった自然への投資だという。

経済発展を重要視した時期から数年後、中国は経済の急速な成長が環境破壊およびそれがもたらすリスクを意識し、環境への態度を変えた。中国と世界にとって、今回の実験は環境保護、温暖化への対抗、中国の結束力を高めるという面で重要な意義を持っている。

2020年に開放予定の三江源国家公園は世界第二の国家公園となる。ユニバーサル・スタジオの創始者の一人は、「米国は100年かけて現存の国家公園システムを構築した。中国のスピードなら、25~30年で米国の現在のレベルに達するに違いない」と語った。

だが、14億人の人口を有する中国にとって、人間と自然の間に調和を作ることは大きなチャレンジだ。中国は切迫する問題を解決しなければならない。どうやって観光ブームが国家公園の生態システムを脅かさないことを保障するかというのはその一つだ。

また、現地住民の生活にどんな影響をもたらすかというのも考えざるを得ない問題だ。一番熱く議論されるのは、他所からの人の流入が現地住民に利益を与えるかどうかという問題だ。

中国政府は、同公園が現地住民に1万7000人分の就職チャンスを提供すると示し、さらに一家族の少なくとも1人を森林保護員として雇うと承諾した。(提供/環球網・編集/黄テイ)

http://www.recordchina.co.jp/b188282-s12-c30.html

青蔵高原

写真は青蔵高原。
続きを読む

自然保護

1 :みつを ★:2017/10/20(金) 16:04:30.34ID:CAP_USER9.net
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35109099.html

(CNN) ドイツの自然保護区に生息する飛行昆虫の数が、27年間の調査のあいだに75%あまり減少した。そんな研究結果が20日までに、米科学誌「プロスワン」に発表された。研究者らは昆虫生息数の「劇的」かつ「危機的」な減少により、世界の穀物生産や自然界の生態系に広く影響を及ぼす恐れがあるとしている。

研究はオランダのラドバウド大学とドイツ西部クレーフェルトの昆虫学会の研究者が実施したもの。

研究では、「飛行昆虫のコミュニティーはこの数十年間で全体として激減した」と指摘。「昆虫の多様性や生息数の豊富さが失われたことで、食物網に連鎖的な影響を引き起こし、生態系のあり方を危険にさらすものと予想されている」とした。

論文の共著者は、今回の研究結果を受けて同僚も含め非常に驚いたと言及。CNNの取材に、「これらは農業地帯ではなく、生物の多様性を保存するための場所だ。だがそれにもかかわらず我々は、昆虫が手の届かないところに行ってしまっているのを目の当たりにしている」と述べた。

今回の報告書では生息数減少の背後にある要因として、気候変動や昆虫の生息地の消滅、殺虫剤の使用の可能性を示唆している。

食物源を昆虫に頼っている種や、これらの動物を食べる食物連鎖上位の捕食者は、こうした生息数の減少により打撃を被る可能性が高い。穀物や野生植物の受粉のほか、土壌内の栄養循環も影響を受けるとみられる。

2017.10.20 Fri posted at 12:25 JST

続きを読む

自然保護

1 :風吹けば名無し:2018/01/08(月) 02:43:51.32ID:hvZJnWni0.net
秋田県内で今年度、ツキノワグマの捕殺数が前年度の1・7倍に急増し、推定生息数の6割弱にあたる817頭に上っている。

自然保護団体が駆除の中止を求めているが、クマによる死傷者も2009年以降、最多の20人。住民の要請に応じた結果、捕殺数が増えたといい、県は人とクマの共存に頭を悩ませている。

ツキノワグマは、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで危急種に分類される。環境省によると、国内では九州で絶滅と考えられ、四国では絶滅の恐れがあるとされている。

「日本熊森(くまもり)協会」(本部・兵庫県、会員・約1万7千人)は昨年10月、「根絶殺害に近い」と、秋田県の佐竹敬久知事に有害駆除と冬の猟の中止を強く求める要望書を提出した。

熊森協会の森山まり子会長は「前代未聞の数でむちゃくちゃ。共存に取り組むのではなく、見つけたら殺さなあかんという流れがあまりに残念です」。

秋田での捕殺数は全国で群を抜く。環境省のまとめによると、今年度は昨年10月末時点で全国で最も多く、昨年度も全国最多の476頭。この10年で唯一、2年続けて300頭以上を殺した。

今年度は冬の猟も9年ぶりに解禁し、解禁の昨年11月15日から12月末までに26頭を捕殺した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00000045-asahi-soci


2 :風吹けば名無し:2018/01/08(月) 02:44:24.74ID:+QaelXVX0.net
くまーん(笑)

3 :風吹けば名無し:2018/01/08(月) 02:44:44.29ID:Fb5xWeK00.net
捕殺率6割はプロ失格や

5 :風吹けば名無し:2018/01/08(月) 02:45:39.46ID:f+KAUCZE0.net
熊がいなくなったら鹿や猪だらけになったりせんの?

6 :風吹けば名無し:2018/01/08(月) 02:46:27.30ID:H8o1GiZga.net
6割刺せるってまあまあやない?

1 :しじみ ★:2018/03/07(水) 08:23:19.14ID:CAP_USER.net
【3月6日 AFP】
欧州の森林に生息する、枯れ木や朽ち木に依存して生きている甲虫類は、
全体の5分の1近くが絶滅の危機に直面している。
科学者らが5日、警鐘を鳴らした。古くて朽ちかけた木々を森林から撤去していることが、その原因だという。

 絶滅の危機にある世界の動植物を記載する「レッドリスト(Red List、絶滅危惧種リスト)」を管理する
国際自然保護連合(IUCN)が発表した報告書によると、現存する古木が自然に朽ち果てることができないのであれば、
枯死木依存性の甲虫類の多くが姿を消す恐れがあるという。

 今回の調査では、対象となった甲虫700種のうち18%が危機に直面していることが明らかになった。
ただし、調査対象の4分の1については類別するためのデータが不足していたため、
実際の割合はこれよりも高い可能性が高い。

 一生のうちのある時期に枯れて腐食した木を必要とする枯死木依存性の甲虫類は3000種存在することが知られている。
この種の昆虫は栄養再循環で重要な役割を担う上、鳥類や哺乳類のための主要な食料源を提供するほか、
数種は受粉を媒介する。

 IUCNの「種の保存のためのプログラム(Global Species Programme)」を統括するジェーン・スマート(Jane Smart)氏は
「欧州のあらゆる地勢で古木を守るための長期計画に保護努力を集中させる必要がある」としながら、
「これにより、枯死木依存性甲虫がもたらす不可欠な生態系への貢献が今後も続く」と話す。

 専門家80人による調査に基づいた今回の報告書によると、欧州全体での樹木の減少が、
甲虫の個体数減少の主な要因となっているという。
さらに、都市化、観光の拡大、地中海周辺の森林火災の発生頻度と規模の増大なども、
甲虫類や他の野生生物を脅かす原因になっている。

 レッドリスト最新版では、深い樹洞を持つ大木に好んで生息するカミキリムシの一種
「Stictoleptura erythroptera」が危急種に指定された。
また別の種の甲虫、ゴミムシダマシ科の一種「Iphthiminus italicus」は、
植林開発や森林火災が原因で生息数が減少し、絶滅の危険性がより高い状態の「絶滅危惧種」に分類された。

 報告書は今回、森林管理に保護戦略を組み入れる必要性を訴えた。
IUCN欧州事務局のリュック・バス(Luc Bas)局長は
「現在の管理業務は、森林放牧地帯を森林か草原のどちらかに転換させ、
多くの枯死木依存性甲虫が必要とする本質的な植生のモザイク状態を破壊している」と指摘している。(c)AFP

画像:ルリボシカミキリ
ルリボシカミキリ


AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3166302?pid=19909013
続きを読む

1 :あられお菓子 ★:2018/05/21(月) 17:22:54.85ID:CAP_USER9.net
BBC NEWS JAPAN 5月21日
http://www.bbc.com/japanese/44194110
フェルナンド・デ・ノローニャ島には世界有数のビーチがある
フェルナンド・デ・ノローニャ島

フェルナンド・デ・ノローニャ島の位置を示す地図。ブラジル北東部ナタルから370キロの沖合いにある
フェルナンド・デ・ノローニャ島2

出産が禁止されているブラジルの離島で19日、12年ぶりに新生児が生まれた。出産禁止にも関わらず、
新生児は島民の祝福を受けている。

ブラジル北東部の町ナタルから370キロ北東に位置するフェルナンド・デ・ノローニャ島では約3000人が
暮らしているが、産科病棟はない。

妊娠した女性は、ブラジル本土に渡ることが求められる。

匿名希望の女性は19日、島で女児を出産した。女性は妊娠に気づいておらず、「絶句するほど驚いている」という。


驚きの出産

女性は22歳だとみられる。

ブラジル紙「オ・グローボ」のオンライン版記事によると、女性は「18日の夜、痛みを感じた。トイレに行くと、
足の間から何かが下りてくるのが見えた」と語ったという。

「子供の父親が来て、その何かを持ちあげた。赤ちゃんで、女の子だった。絶句するほど驚いた」

生まれたばかりの女児はその後、地元の病院に運ばれた。

現地政府は声明で出産を確認した。

オ・グローボによると、声明は「匿名を希望している母親は、自宅で産気づいた」、「家族は皆、妊娠に
気づいていなかった」としている。

珍しい出産を祝うため、地元住民は現在、女児の衣服を寄付するなどして家族を助けていると現地報道は伝えている。


フェルナンド・デ・ノローニャ島は世界有数のビーチを自慢としており、ブラジルの国立海洋公園の敷地内にある
自然保護区でも有名だ。海がめやいるか、くじら、珍しい野鳥がよく観測される。

保護区の脆弱(ぜいじゃく)性を理由に、島では厳格な人口抑制が行われている。
続きを読む

自然保護

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 15:03:35.056 ID:0C4l46+g0.net
わかんない

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 15:05:20.244 ID:mdDW5of2M.net
人間は人間だけじゃ生きていけないからだよ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 15:05:27.021 ID:0VoPvZFCa.net
種の多様性が失われると生態系のバランスが崩壊して予測不可能な種の絶滅が引き起こされるから
そして連鎖的に人間が滅ぶ可能性があるから

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/06/22(金) 15:06:56.226 ID:Nqau0UE70.net
種の多様性と生体サイクルの狂いの未知数の影響を言い訳とした人間原因の環境変化を認めたくないやつらのあがき

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 15:06:59.948 ID:jpi09gDf0.net
動物のため

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 15:12:03.317 ID:YxXdpHgfd.net
人間のエゴ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 15:12:44.039 ID:yYCXQQuF0.net
人間のためだが


1 :まいどアリ ★:2018/07/01(日) 12:32:15.10ID:CAP_USER9.net
「ここは自然保護区です 動植物の採集禁止!」

四万十市具同のトンボ自然公園に無粋な看板が立てられている。
同公園でしか見られないトンボを始め、メダカやゲンゴロウ、ハナショウブなどを勝手に持ち去る人が後を絶たない。

公園を管理する「公益社団法人・トンボと自然を考える会」がたまりかねて3カ所に設置した。
公園は1985年から世界初のトンボのビオトープとして多様な自然環境の整備を進めてきた。
現在、約8・7ヘクタールの用地では、3月下旬から翌年の1月にかけてタベサナエやキトンボなど60種以上のトンボが飛び交う。

写真:トンボ自然公園に立てられた「採集禁止」の看板
トンボ自然公園に立てられた「採集禁止」の看板


以下ソース:朝日新聞 2018年7月1日03時00分
https://www.asahi.com/articles/ASL676TCXL67PLPB00H.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。[KR]:2018/07/01(日) 12:48:13.09ID:U1BxCnQV0.net
↓香川照之からのお願い

3 :名無しさん@お腹いっぱい。[JP]:2018/07/01(日) 13:10:40.61ID:Yvd5eKMi0.net
しまんとぉ~しまんとぉ~♪

4 :名無しさん@お腹いっぱい。[US]:2018/07/01(日) 13:15:26.99ID:PPoiyWdzO.net
行ってねえよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。[GB]:2018/07/01(日) 14:03:48.42ID:8tvb/5OW0.net
そんなに気持ち悪いものをよくもって帰れるな
尊敬するぜ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。[US]:2018/07/01(日) 14:03:54.97ID:nmYNBUXh0.net
メダカは全部獲っていい。全部大陸朝鮮メダカだから
絶滅させろ
日本メダカは関東の一部しかいない
タナゴも大陸タナゴが圧倒してる

1 :しじみ ★:2018/06/08(金) 12:15:01.15ID:CAP_USER.net
【6月8日 AFP】世界自然保護基金(WWF)は8日、
地中海が「プラスチックの海」になる可能性があると警告する報告書を公表した。
WWFは、地中海は世界で最もプラスチック汚染の影響を受けている海域の一つだとし、
浄化が必要だと呼び掛けている。

 WWFによると、地中海中の「マイクロプラスチック」の量は記録的なレベルだという。
マイクロプラスチックは5ミリ未満の微小なプラスチック片のことで、
食物連鎖の中で多くみられるようになっており、人体への影響も懸念されている。

 WWFは報告書
「Out of the Plastic Trap: Saving the Mediterranean from Plastic Pollution
(プラスチックのわなからの脱却:プラスチック汚染から地中海を守る)」で、
世界の他の外海と比較すると、地中海の「マイクロプラスチックの密度は4倍になる」と指摘している。

 地中海に漂う廃棄物および海岸の廃棄物の95%をプラスチックが占めており、
その大部分はトルコ、スペインからのもので、続いてイタリア、エジプト、フランスからが多いという。

 問題解決のためには、プラスチックの廃棄を減らし海を浄化する国際的な合意が必要だと、
WWFは訴えている。地中海周辺諸国は2025年までにリサイクルを推進し、
使い捨てプラスチックの使用を禁止し、
洗剤や化粧品に含まれるマイクロプラスチックの使用を段階的に廃止すべきだという。

 プラスチック業界については、
再生可能な原材料から作られたリサイクル可能な製品または分解して堆肥化が可能な製品の開発を呼び掛けている。
また個人としても、プラスチックではなく木製の製品を使うといった選択を通じて貢献できると述べている。(c)AFP

地中海が「プラスチックの海」


AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3177713
続きを読む

1 :SQNY ★:2019/06/17(月) 12:50:07.50 ID:CAP_USER.net
・ナミビア、野生動物1000頭を競売へ 草地保護と資金調達目指す 

【6月16日 AFP】干ばつに見舞われているアフリカ南部ナミビアで、相次ぐ動物の死に歯止めをかけると同時に自然保護の予算110万ドル(約1億1900万円)を調達するため、ゾウやキリンなど国立公園に生息する野生動物、少なくとも1000頭の売却を許可した。当局が15日、認めた。 

 環境・観光省のロメオ・ムユンダ(Romeo Muyunda)氏はAFPに対し、「今年が干ばつの年であることを考慮し、本省はさまざまな保護区からさまざまな種類の狩猟対象動物を売却する方針だ。草地を保護すると同時に、公園や野生生物の管理のために必須の資金を捻出するためだ」と述べた。 

 当局は先月、国家災害事態宣言を発令。気象当局の予報によると、同国の一部地域は過去90年で最悪規模の干ばつに見舞われたと推測している。 

 ムユンダ氏は、「国立公園の大半では、草地の状況は極めて悪く、動物の個体数を減らさなければ、動物が飢えて死ぬことになる」と語った。 

 農業・水利・森林省が4月に公表した報告書によると、2018年には、草地の状況悪化により6万3700頭の動物が死んだという。 

 ナミビア政府は先週、国立公園の野生動物約1000頭を売却する意向を表明。内訳は、病気にかかっていないバッファロー600頭、スプリングボック(トビカモシカ)150頭、オリックス65頭、キリン60頭、ゾウ28頭、インパラ20頭など。 

 政府発表によると、同国の国立公園には現在、バッファロー約960頭、スプリングボック2000頭、オリックス780頭、ゾウ6400頭などが生息している。 

 今回のオークションは14日から地元の新聞で宣伝されている。(c)AFP 

・Namibia forced by drought to auction 1,000 wild animals 
https://www.theguardian.com/world/2019/jun/16/namibia-drought-auction-1000-wild-animals 

(キリン。ナミビアの首都ウィントフーク近くの動物保護区で) 
動物保護区


2019年6月16日 22:57 AFP https://www.afpbb.com/articles/-/3230230?act=all 


2 :七つの海の名無しさん:2019/06/17(月) 12:51:21.72 ID:0mWqv78o.net
ええ話しやなぁ~ 

3 :七つの海の名無しさん:2019/06/17(月) 12:53:35.22 ID:vbydqy4d.net
ワシントン条約に加入して日本はもう野生動物が入らなくなった 
今回は数少ないキリン、ゾウの購入機会 
まあ世界中の動物園が参入するから大変だろうが 


4 :七つの海の名無しさん:2019/06/17(月) 13:16:38.27 ID:ODu4c71G.net
人に似た黒い生き物を競売した方が良いのではないか? 

5 :七つの海の名無しさん:2019/06/17(月) 13:34:11.85 ID:Gd5Yjbtn.net
肉食獣が入ってないのは、やはり草地を守るためだね 

6 :七つの海の名無しさん:2019/06/17(月) 13:38:39.09 ID:X/Na0LpB.net
>>1 
「増えて食料不足になり死んで減って食料余ってまた増える」の繰り返し自体は 
人間も含めて太鼓から連綿と続く自然の営みだよな 
大型動物さえ人間の介入(間引き)が必要になるほどの異常事態ってことか?  

7 :七つの海の名無しさん:2019/06/17(月) 14:07:18.32 ID:SLY/mrfK.net
>>1 
人こそが害獣 

8 :七つの海の名無しさん:2019/06/17(月) 14:08:28.06 ID:258kSN+I.net
オリックス780頭() 

9 :七つの海の名無しさん:2019/06/18(火) 09:58:46.42 ID:eabnA5T/.net
また生態系のバランスを壊すのか 



↑このページのトップヘ